2025年5月5日月曜日

うわさの現場

なぜだか関東で評判となっている北九州発祥の「資さんうどん」。
えらく並ぶと聞いていたので、暇だったこの日行ってみました。
両国店まで電車で片道659円。既にうどん1杯分(笑)


ここは朝6時から深夜0時までの営業。
10:20到着で30分位待ちました。

夫は一番人気らしい「肉ごぼ天うどん」820円 麺大盛+140円

私は「かけうどん」420円と

5本は多いかなと思いまして、トッピング「ごぼ天3本」90円

「とろろ昆布」と「天かす」と「ツボ漬け」は食べ放題です。

食前に私はおでんの大根1個130円。これ⤵半分食べています。

夫は食後に「ミニぼた餅」110円

麺はちょうどいい感じ。でも出汁の味が好みじゃなかったです。
丸亀うどんの麺は好みじゃないけど、出汁は好み。
11時半ころ店を出ると、相変わらずの行列でした。なんでなんだろう(笑)


山手線の高輪ゲートウェイ駅周辺で開発中の「高輪ゲートウェイシティ」が
1ヶ月ほど前に街びらき。帰りに立ち寄りました。


とは言っても、まだ入れないとこばっかです。
特に興味を引くものは見当たらずでした。

本格開業は1年後ですって。

東京ではいまだにこうやって同じような開発ばっかり・・・。
人口は減っていくばっかりなのに。
地方再生に本腰入れてくれないですかね。
資さん頑張ってますよ。



0 件のコメント:

コメントを投稿