2025年3月31日月曜日

桜とクジャク

今日は再び真冬の寒さ。おかげで桜は長持ちしそうです。
昨日は野毛の公園へ歩いて花見に出かけました。
いつも車中から見る桜並木。満開をじっくり見る事が出来ました。


40分掛けて到着。
この桜の木のたもとにシートを敷いて⤵


お弁当食べながらしばしのんびり。

都内は満開だそうですが、横浜はもう少しかな。


せっかくなので野毛山動物園まで足を延ばします。無料だし。


今日のインドクジャクは凄かったです。


3月・4月は求愛行動でオスが美しい羽飾りを広げます。


この格好でメスに向かって行く様子が確かに見られました。
残念ながらメスは避けて回ってましたけどね。

桜に勝るとも劣らない見事な美しさでした。




2025年3月25日火曜日

ようこそ

2週間前、我が家へ弟夫婦が滞在。
久々あちこちに遠出しました。

寅さんの柴又

月島のもんじゃ

千葉の館山城

道の駅木更津うまくたの里 名産ピーナッツのオブジェ

川崎大師


この倍くらいあちこち歩いて回って、忙しく楽しく過ごしました。




2025年3月9日日曜日

母のライブラリー

一昨日は結婚記念日でした。
西谷のぐるめ亭でランチ寿司。神奈川の産地直送新鮮お魚でかなり美味しくお勧めです。
来年は銀婚式。温泉にでも泊まりたいけど「みらいちゃん」同伴は難しく


もっと美味しいランチ探すしかないですね。

写真を撮って送信できる母から、春の便りが届きました。

2月の梅

3月の桜




2025年3月2日日曜日

花見

自宅のミツマタ
全体的にようやく黄色に色づきました。





遅れていた梅の開花。ここ数日の暖かさでどんどんいっちゃってます。
先週梅まつりがあった保土ヶ谷公園。




来週頃まで綺麗が続きそうです。

そこから環2経由で東戸塚の方へランチに向かいました。


国道1号線沿い「つけ蕎麦福徳屋」。11:15オープンです。
私は「天せいろ」1,200円。白っぽい更科蕎麦です。


麺増量無料なので1.5倍増し。2倍増、いや天ぷら抜きなら
3倍増でもいけるかも(笑)


夫は「肉つけ坦々」990円。つけ蕎麦は太麺の田舎蕎麦。
到着までに20分以上経過。
1番に届いた私もかなりゆっくり食べて、なんとか残ったくらい遅かったです。


麺2倍盛。モヤシの量も半端ないです。


味も値段も申し分ないけど、提供までの時間がね。
次回も1番乗り目指して来ようと思います。